伊奈町で強風で剥がれた棟板金が劣化して雨漏りの可能性も!?







今回無料点検を行いましたN様邸は、田んぼを通ってきた風の影響をまともに受ける立地条件で、棟板金がめくれあがったり、飛んでなくなっている現場調査でした。又屋根は経年劣化で損傷はないものの全面に苔が張っていてこのまま放置したら損傷が出てくるはずです。今回足場を組むタイミングで、横樋を洗浄と塗装は同時に行ったら良いと判断しました。これから真夏の猛暑を考えると遮熱塗料を使って暑さ対策も兼ねることで良い時期の提案ができ、お客様にとって最良の提案をすることにより、快適かつ長持ちさせる生活設計をかなえられれば良いと思います。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
本日は越谷市でスレート屋根と棟板金の現場調査を行いましたので、その様子をご紹介致します。棟板金は、台風からのゲリラ豪雨で強い暴風や豪雨で破損してしまったとのことでしたので今回工事のご案内をする際火災保険を利用して工事が出来る旨もご案内させて...........
本日は川越市で台風15号が直撃した際、棟板金が弱ってしまいその後に来た雷雨が2日連続起こったため板金が剥がれてしまったとの事でしたので、急いで現場調査に向かいました。今回、台風やゲリラ豪雨などで沢山被害に遭われた方からお問い合わせが沢山頂き...........
本日は上尾市でアパートの屋根棟と雨樋の現場調査を行いましたので、その様子をご紹介致します。棟板金は台風で剥がれてしまったのと、雨樋は経年劣化で歪みが気になっていたとの事でした。ちなみに棟板金は台風の影響との事でしたので天災被害と認められ、火...........