あるので雨水が流れ落ち
やすいのですが、
ベランダやバルコニーの床は
排水を考え、僅かに勾配がつけられていますが、
ほぼ平らで、四方を壁で囲まれている為、どうしても雨水が溜まりやすくなってしまいます。面積が広ければ広いほど漏水や雨漏りのリスクが高まります。
雨漏りの原因と言うと屋根から!と考えがちですが、ベランダやバルコニー
からの雨漏りということも十分に
考えられますし、一カ所からでなく複数個所からという場合も多くあります。
一般的な住宅では、ガラス繊維にポリエステル樹脂を含浸させた複合材料で防水層を作るFRP防水や
、ゴム、塩化ビニールなど、防水性のあるシートを重ねていくシート防水などがあります。
色褪せ(防水層を覆っているトップコートの機能が低下してきた
証拠です)
表面のひび割れ(ほぼすべての防水方法で見られる症状です)
(植物の根や茎は非常に強くアスファルトやコンクリートを破壊
し成長するので要注意)
(表面だけでなくその下の防水層まで傷がついている場合もあります)
塗装を
行う事で、新築時のような美しい床面になりました。
工事の流れは
、まず、バイオ高圧洗浄を行い汚れをきれいに取り除いていきます。
傷んだ場所を洗浄する場合は圧を弱めて
行います。
そして立ち上がり部
(床と外壁の境目)の防水処理を行います。次に防水シートを
敷設し、古い防水層に溜まった水蒸気を逃がすために脱気筒を設置します。この作業を行う事で膨れ等が起こらないようになります。排水溝付近もウレタン防水材を周辺に塗布しておきます。数回、ウレタンを塗布した後、トップコートを塗って完成です
まず、シート防水の防水層を撤去します。
撤去後、木材の
下地の上にFRPの防水層を作っていきます。
下地の継ぎ目にはシーリングを施します。
その後樹脂との密着性を高めるために
プライマーを塗り
その上からガラスまっとを敷き、樹脂を塗りこんで防水層を作ります。
トナーを入れたポリエステル樹脂を塗っていきます。
こうすることで防水層に厚みが出来、表面を滑らかにすることも出来ます。
します。
防水層の保護と光沢を持たせ見栄えを良くするために
数回塗布します。これで
FRP防水のメリット、デメリットに関しまして、弊社HPにて、詳しく説明させて頂いておりますので
頑丈な防水処理であ
っても年月と共に劣化してきます。
屋根や外壁と同じように
防水も定期的なメンテナンスが必要です
ので、ベランダに出た
時など時々チャックしてみてください♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.