2024.12.12
塗膜や固定金具に劣化が見られた雨樋...全面交換工事を実施しました 鴻巣市にお住まいの皆さま、こんにちは(^o^)丿街の屋根やさん上尾店です! 今日のブログは雨樋工事!鴻巣市のお客さまです。「雨樋の継ぎ目が歪んでいて気になるので交換したい」とのご相談をいただいたのがきっかけです。…
行田市の皆様、こんにちは
街の屋根やさん上尾店です🎶
今回は、雪の影響で金具から曲がってしまっている雨樋の交換工事の様子をご紹介させていただきます。
火災保険を有意義に使い、新品に交換いたしました!!
雨樋って何❓って思われる方もいらしゃるのではないでしょうか❓
あまり知られていない雨樋には、重要な役割があるのです。
雨樋は屋根から流れ落ちる雨水を集め、スムーズに地上に流すという役割があります!雨樋が設置されていない場合、屋根から流れ落ちる雨水は軒先から外壁へと伝わっていってしまい、外壁が雨水で汚れてしまったり、雨漏りの原因になってしまいます。
設置されていても、様々な影響で曲がってしまったり歪んでしまった雨樋は、早急に交換しましょう!!
作業者の安全のため、足場設置をしました。
このように雨樋に不具合が起こってしまうと、雨樋から雨水が溢れてしまう「オーバーフロー」を引き起こしてしまいます⤵
「オーバーフロー」による二次被害
◎雨漏り ◎雨樋の破損 ◎地盤がゆがむ ◎近隣トラブル
この機会に皆さまも、ご自宅の雨樋をまずは目視で確認してみてくださいね!👀
既存の雨樋、金具を撤去します!!
金具の撤去の際にできた穴は、雨漏りの原因にもなりかねませんので、しっかりとシリコンで穴埋めします。
そして、新規金具取り付けのために青い線を引き、取り付け位置が分かるように印を付けます!
雨樋は平行に取り付けられているのではなく、溜まった雨水がスムーズに流れるようにするために勾配が付いているのです。
青い線を引き、正確な位置に新規金具を取り付け新規雨樋の取り付け、施工完了です!(^^)!
雨樋の曲がりや歪みは、お住いが古びた印象になってしまいますので、今回交換工事に踏み切った事で綺麗になりとても喜んでいました☺
私共も嬉しい気持ちになりました☺
いかがでしたでしょうか❓
お住いにとって雨樋は重要な役割がある箇所なのです!曲がり破損が気になる方は、お気軽にお問い合わせください♪
お電話でのお問い合わせは 0120-748-158
メールでのお問い合わせは こちらから
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.