「最近、屋根の色がくすんできた気がするんです」そうお電話くださったのは、桶川市にお住まいのお客様。
築25年を迎えたお住まいで、これまで大きなリフォームはされていませんでした。
台風の多い時期ということもあり、「屋根が大丈夫か心配で…」と、無料点検のご依頼をいただきました。
「“無料”って言われると、あとで何か勧められるんじゃないか…」リフォームの現場で、こんな不安の声を耳にすることは少なくありません。
結論から言うと、街の屋根やさん越谷店の無料点検は、本当に無料です。
点検を受けていただいたからといって、無理な営業や契約を迫ることは一切ありません。
桶川市のお客様邸でも、まずは現状を正しく知ることを目的に、丁寧に点検を行いました。
🔸塗膜の剥がれ
・長年の紫外線と雨風により塗膜が劣化し、防水性能が低下していました。
・表面がカサつき、雨を吸いやすい状態です。
🔸変色・色あせ・カビの発生
・屋根北面では特にカビが目立ち、美観が損なわれていました。
・「見た目の問題」と思われがちですが、カビは湿気が多い証拠でもあり、放置すると劣化が早まります。
🔸棟板金の浮き・釘の緩み
・棟板金を固定している釘が一部浮いており、強風時に飛散のリスクがある状態。
・また、コーキングの剥がれも確認されました。
お客様もドローン映像を見て、「思っていたより傷んでいる…」と驚かれていました。
続いて、外壁のチェックです。
築25年経過していることもあり、日当たりや雨の当たり方で劣化にムラが出ていました。
🔸塗膜の剥がれ・チョーキング現象
・手で触ると白い粉がつく“チョーキング”が発生しており、防水性能の低下が見られました。
🔸クラック(ひび割れ)
・小さなクラックが複数箇所。そこから雨水が浸入すると、構造部の腐食につながる恐れもあります。
🔸コーキングの劣化(特にサッシ周り)
・コーキングのひび割れ・痩せが進行しており、雨漏りの原因になる可能性があります。
🔸軒天の塗膜剥がれ・板金部のサビ
・普段見えにくい軒裏も、実は劣化が進行しやすい部分。サビの発生を確認しました。
屋根や外壁の点検は、「まだ大丈夫かな?」と思うタイミングで行うのがベストです。
築20年以上経っている場合、目に見えない部分で確実に劣化が進んでいます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.