にご依頼をいただいた
瓦屋根の棟瓦取り直し工事の現場に行ってまいりましたのでご紹介させていただきます。
棟とは屋根の面と面が重なる山(頂点)部分を指し、そこに施工されている瓦を棟瓦と言います
剥がれや崩れが進むと棟瓦の歪みが出てきます
漆喰の耐用年数はおよそ20年くらいと言われています。漆喰の傷みが軽度であれば劣化した部分を取り除き漆喰を詰め直します。ですが剥がれ崩れが酷い場合は、棟瓦取り直し工事を行います。この工事は棟瓦をいったん取り外し、再度漆喰を詰め直して、取り外した棟瓦を再び設置していきます。
。棟瓦の下には土が盛られていて
その下に、のし瓦がありますが
この、のし瓦も撤去します。その下にも土が盛ってあります。この土は棟の大事な土台になっており、漆喰が剥がれて土が流出してしまうと棟を支えられなくなってしまうのです。
盛り込みをしていきます。写真は、なんばん
漆喰を盛り込んでいる様子です
。
、のし瓦と
土を設置していく過程で
仕込んでおきます。
を設置し
、漆喰を詰めていくという工程に進んでいきます。のし瓦と土で作った土台の上に
さらに土を
盛り込んだあと棟瓦を被せます
↓
↓
の様子をご紹介させていただきました。
またご紹介させていただきます。
埼玉上尾店では、「お客様の笑顔のために」
をモットーに社員一同頑張っております♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.