
2025.04.04
北本市のお客様の瓦屋根の修理 北本市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん上尾店です。 北本市にお住まいのお客様より、「大切な瓦屋根を長く維持したいので、定期的な点検をお願いしたい」とのご依頼をいただきました。早期発見で、早期修理の様子をご覧ください。 電話で相談する メールで相…

上尾市にお住まいのお客様から「屋根の浮いている部分が気になるので見て下さい」との
お問合せがキッカケで点検・調査を実施しました。
お住まいの屋根は築24年が経過したスレート屋根でした。
新しく設置するのは、耐久性に優れた樹脂製の貫板にしました。
樹脂製の貫板は、水分を吸収しないため腐食せず、長期間にわたって強度を保てるのが特長です。シロアリ被害の心配もなく、近年主流となってきています。
今回の施工では、貫板を脳天(=真上)からビスでしっかり固定する「脳天打ち」という方法で取り付けました。
これにより、棟板金がしっかりと屋根に固定され、強風や台風の際の飛散リスクを大きく軽減することができます。
比較項目 | 木製貫板 | 吸水しない・腐らない |
耐水性 | 吸水→腐食・劣化 | 吸水しない・腐らない |
耐用年数 | 約10〜15年 | 約20年以上 |
シロアリ | 被害の恐れあり | 被害なし |
メンテナンス頻度 | 高い | 少ない |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.