北本市 屋根の冬対策!後付け雪止めで落雪リスクを解消&近隣への配慮も万全

「雪止めはついているけど、降雪量が多いと足りないかも…」
そんな不安からお問い合わせいただき、北本市のお宅で後付け雪止め設置工事を行いました。今回はその施工内容と、冬に向けた屋根対策の重要性をご紹介します。
北本市 屋根材(瓦)
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根材(瓦)
- 施工期間
- 3日間
- 使用材料
- 羽付き後付け金具
- 施工内容その他
- 雪止め金具,
- 築年数
- 25年
- 工事費用
- 16万円(足場含む)

「雪止めはついているけど、降雪量が多いと足りないかも…」
そんな不安からお問い合わせいただき、北本市のお宅で後付け雪止め設置工事を行いました。今回はその施工内容と、冬に向けた屋根対策の重要性をご紹介します。





北本市は埼玉県の県央部に位置し、災害に強い街としても知られています。
道路状況や鉄道アクセスも良く、住宅環境も整った街です。しかし、冬になると関東でも時に大雪が降ることがあります。
今回のお宅は大屋根(2階部分)の傾斜が6寸とかなり急で、元々軒先に雪止めはついていましたが、降雪時には落雪のリスクが残っていました。さらに左側は隣家、右側は玄関や駐車場があるため、安全対策は必須です。
雪止めがない、もしくは不足している屋根は、雪の重みで瓦の破損や雨樋の歪みが発生することがあります。
雪の重量は新雪でも軽視できません。落雪によって固く圧縮されれば、人的被害や隣家への損害につながる可能性もあります。
近年は住宅密集地も多く、落雪トラブルは増加傾向です。玄関前に雪が落ちると、日常生活や通行人の安全にも影響します。
北本市のお宅では、過去の大雪で落雪の危険性を実感されており、安心して冬を迎えたいというご希望でした。
私たち街の屋根やさん上尾店には、経験豊富で専門資格を持つスタッフが多数在籍しています。
🔧 在籍スタッフの主な資格
・雨漏り診断士・1級建築板金技能士・1級瓦葺技能士・ニチハ金属外壁施工士・金属外装シーリング技能士
🏠 安心の理由
高度な技術と正確な診断力で、お住まいのあらゆるトラブルに責任を持って対応いたします。
「ちょっとした不具合かも?」と思った時こそ、専門家による点検が大切です。確かな技術で、あなたのお住まいを長く安心・安全に保ちます✨
元々取り付いていた雪止めの上部に、さらに後付け雪止めを設置しました。
瓦の隙間に金具を差し込み引っ掛けるタイプで、雪を屋根上に留める構造です。
今回使用した雪止めは羽付きの後付け金具。
従来の軒先付近の雪止めと組み合わせることで、降雪時の雪崩を防ぎ、雪解けを待ちながら安全に生活できます。
金具は瓦屋根のほとんどに対応可能ですが、アスファルトシングルなど一部屋根材には適応できないため注意が必要です。
屋根点検と設置位置の確認
既存雪止めの位置を考慮した後付け金具の配置決定
金具を瓦に差し込み、しっかり固定
工事後、落雪リスクを再確認し安全確保
施工後は、見た目もスッキリし、雪の重みを効率よく受け止める体制が整いました。お客様からも「これで安心して冬を迎えられます」と喜びのお声をいただきました。
雪害は予測できないこともあります。備えがあれば、通行人や隣家への配慮はもちろん、自宅の玄関やカーポートへの被害も防げます。
特に急勾配の屋根では、降雪量によって一気に雪が滑り落ちることがあり、早めの設置が安心につながります。
北本市のお宅も、施工前に不安を感じていましたが、今回の後付け雪止め設置により、冬の落雪リスクを大幅に減らすことができました。
・元々雪止めがついていても、降雪量によっては足りない場合があります
・屋根の傾斜や瓦の状態を確認して、必要に応じて後付け設置
・施工前には落雪リスクと周囲の安全を確認
関東でもいつ大雪が降るかわかりません。備えあれば患いなしです。
今回ご紹介した北本市での後付け雪止め工事では、落雪によるトラブルを未然に防ぐだけでなく、お客様・ご近隣・通行人、みんなが安心して冬を過ごせるようになりました😊
雪止めは、「雪の多い地域だけのもの」と思われがちですが、実は関東でも近年、思わぬ大雪で被害が出るケースが増えています。
街の屋根やさん上尾店では、お住まいの屋根形状や傾斜、雪止めの有無などをしっかり点検し、最適な施工方法をご提案いたします。
「うちの雪止め、今のままで大丈夫かな?」「後付けできるか見てほしい」そんなご相談だけでも大歓迎です!
ドローン点検・屋根調査・お見積りはすべて無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね☃️
お住まいを守る第一歩は、“気づいたときの行動”から。
街の屋根やさん上尾店が、皆さまの大切な屋根をしっかりサポートいたします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.