
2025.03.17
上尾市のみなさまへ・・棟板金交換厳選3選をご紹介!交換で住まいの安心を再構築! 🎶上尾市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん上尾店です🎶 今回の現場ブログは・・棟板金交換3選のご紹介です🏡台風や強風の後、屋根のてっぺんにある棟板金が心配になったことはありませんか?もしかしたら、あ…

伊奈町にお住まいの皆さま、こんにちは!
街の屋根やさん上尾店です(*'ω'*)
棟板金の劣化や不具合は、見逃してしまうと屋根全体のダメージにつながることがあります。以下のような症状が見られた場合は、交換やメンテナンスを検討しましょう。
釘浮き:釘が浮いていると強風で棟板金が外れる可能性があります。
錆びや腐食:特に金属製の棟板金は長期間経つと錆びが発生することがあります。
板金の変形や剥がれ:強風や積雪などの影響で板金が歪むことがあります。
雨漏り:棟部分からの雨漏りは、棟板金の劣化が原因となることがあります。
【屋根・棟使用材】 | 化粧スレート屋根にガルバリウム鋼板の棟板金 |
【築年数】 | 25年 |
【費 用】 | 220,000円(足場含む) |
【工 期】 | 1日 |
【屋根・棟使用材】 | 化粧スレート屋根にガルバリウム鋼板の棟板金 |
【築年数】 | 26年 |
【費 用】 | 250,000円(足場含む) |
【工 期】 | 1日 |
【屋根・棟使用材】 | アスファルトシングル屋根にガルバリウム鋼板の棟板金 |
【築年数】 | 7年 |
【費 用】 | 350,000円(足場含む) |
【工 期】 | 4日間 |
棟板金の釘浮きや劣化は放置すると雨漏りやさらなる屋根トラブルにつながることがあります。今回のようにガルバリウム鋼板と樹脂製貫板を使用することで、耐久性を大幅に向上させることが可能です。
屋根のメンテナンスで気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください(^^)/ 丁寧な現地調査と安心の施工でお客様をサポートいたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.