
2024.12.10
桶川市で軒天修理!色あせ・雨染み・黒ずみは劣化の合図!張り替え工事を実施! ★桶川市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん上尾店です★ 今回の現場ブログは・・お住まいの健康のバロメーターと言われている軒天のご紹介です!雨漏りが発生していたトタン屋根・・同時に軒天が剝がれてしまいお住…

今回は伊奈町にお住まいのお客様から、「玄関南側の軒天の劣化が気になる」とのご相談をいただきました!
無料点検を行ったところ、黒ずみや雨染みが確認でき、少し触れるだけでへこんでしまうほど傷んでいる状態でした。(>_<)
長い間放置されていたことで劣化が進んでしまったと考えられます(>_<)
軒天(のきてん)とは、屋根の外側で家の外壁から突き出た部分の裏側を指します🏡
建物の外観を美しく見せるだけでなく、屋根の内部を保護する大切な役割も持っています。
たとえば、雨や風が強い日でも、軒天があることで屋根の構造部分や外壁を直接雨風から守ってくれるんです。(^^♪
軒天には大きく分けて次のような役割があります。
こうして見ると、軒天って意外と重要な役割を担っているんですね😊
軒天が劣化してしまうと、以下のような問題が発生することがあります。
劣化を放置することで、さらに被害が広がってしまう可能性もあるため、早めの点検・修理が大切です!
🔍 以下のポイントをチェックしましょう!
👀 定期的にチェックして、早めの修理を心がけましょう!(^^)
軒天修理にはいくつかの方法がありますが、今回はケイカル板(ケイ酸カルシウム板)を使用して軒天の張り替えを行いました!!
軒天張り替え工事完了!美しく丈夫に仕上がりました(^^♪」
新しい軒天で、お家全体が明るくなりましたね😊
安心の仕上がり!これで雨風の影響も心配ありません!
使用したのは、現在、軒天にもっとも使われている「ケイカル板」ケイカル板は防水性や防火性に優れており、軒天修理にはぴったりの素材です!(^^♪
軒天は見えやすい場所だからこそ劣化に気づきやすいですが、そのまま放置してしまうと大きな被害につながることもあります⤵
少しでも「おかしいな?」と思ったら、お気軽に私たちにご相談くださいね!
街の屋根やさん上尾市では、無料点検も実施しておりますので、どうぞ安心してお問い合わせください。(^^♪
ご連絡お待ちしております📞📩
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.