
2025.08.08
伊奈町 屋根修理! 伊奈町にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん上尾店です(*'ω'*) 今回はちょっと珍しいプレハブ建物の屋根修理のご依頼をご紹介します。 実はこの建物、築20年近くになる会社敷地内の2階建てプレハブ。「最近、2階の天井から雨がポタポタと&h…

お客様は、「屋根の劣化が気になるので早めに対応しておきたい」とのことでお問い合わせいただきました。調査の結果、劣化が進行していたため、耐久性の高いアイジー工業スーパーガルテクトへ屋根交換をご決断されました。
見た目は一般的なスレートと変わりませんが、製品の構造上、10年程度で次のような特徴的な劣化症状が発生します。
今回のお住まいも、築20年で表面の剥離が進み、補修では対応が難しい状態でした。
そのため屋根のカバー工法を採用し、長期的に安心できる住まいへと改修を行いました。
お客様がご選択されたのは、アイジー工業のスーパーガルテクトです。
お客様からも「これで長く安心して住める」と喜びの声をいただきました。
これは既存の屋根材を撤去せず、防水紙と新しい屋根材を重ねて施工する方法で、次のようなメリットがあります。
劣化の激しいパミール屋根に最適なリフォーム方法といえます。
それでは、今回の施工の流れをご紹介します。
まずは既存の棟板金や雪止め金具を撤去します。
劣化した貫板は雨水の侵入リスクがあるため、すべて取り外します。
フラットに整えた屋根面に、新しい防水紙(ルーフィング)を全面に敷設。
これにより屋根本体の防水性能を高め、二重の防水構造を実現します。
防水紙の上に、スーパーガルテクトを葺いていきます。
軽量で高耐久の金属屋根により、見た目も一新されました。
従来の木製貫板では腐食の恐れがあるため、耐久性に優れた樹脂製貫板を使用しました。
屋根内部の湿気や熱気を効率的に排出できるよう、換気棟を取り付けました。
結露防止や屋根材の寿命延長にも効果的です。
今回の北本市での施工では、劣化の進んだパミール屋根をスーパーガルテクトへ交換することで、安心して長く暮らせる住まいへと生まれ変わりました。
「屋根の劣化が心配」「パミール屋根かもしれない」と思われた方は、早めの点検・ご相談がおすすめです。
放置して雨漏りが発生してしまうと、屋根だけでなく室内の修繕費用も大きくなってしまいます。
街の屋根やさん上尾店では、無料点検・ご相談を承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.