
2025.07.14
鴻巣市で瓦屋根点検を実施 鴻巣市のみなさまこんにちは。街の屋根やさん上尾店です。 今回、鴻巣市にお住まいのお客様より、このようなお問合せをいただきました。「訪問業者に瓦のズレを指摘されて不安に…」と、お客様からのご相談実際には屋根に上る前に「ズレ」「欠け」「割れ」な…

ご自宅のスレート屋根の欠けを発見したお客様より、部分補修についてご相談いただき、無料調査の結果、スレート2枚の貼り替えを実施しました。
部分補修の様子をご紹介する前に、スレート屋根の劣化症状について解説します。
それでは、スレート屋根の部分補修(貼り替え)の様子を見ていきましょう。
おしまいに、スレート屋根のメンテナンスについて補足しておきます。
今回の部分補修(貼り替え)以外に、どのようなスレート屋根の修繕があるのでしょうか。
一番簡単なのは、ひび割れの補修です。ひび割れの数が少ない時は部分補修で問題ありませんが、ひび割れや欠けの数が多くなると、カバー工法か葺き替えを検討します。
棟板金の劣化は、棟板金交換で対処します。棟板金を支える貫板(ぬきいた)も同時に交換するため、風に対する強度も元どおりに回復するんですよ〜
スレート屋根の塗装の劣化には、屋根塗装を実施します。ただし、ひび割れや欠けなどスレートそのものの劣化は、塗装では回復できないため、カバー工法か葺き替えが必要です。
こちらは、ガルバリウム鋼板によるカバー工法です。スレート屋根の最終的なメンテナンスは、カバー工法か葺き替えとなります。今日では、廃材が少なく、工期も短いカバー工法がよく採用されています。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.