
2025.03.13
北本市のみなさまへ・・屋根カバー工法3選を紹介です! 🎶北本市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん上尾店です🎶 今回の現場ブログは・・、屋根カバー工法における最新の技術と、高品質な屋根材を使用した施工事例を3つご紹介します🏡耐久性や機能性に優れた屋根カバー工法をご検討中の方は、ぜ…

はじめに、無料調査の様子を見ていきましょう。
お客様より、雨漏り修理と屋根・外壁リフォームについてお問い合わせいただきました。
それでは、屋根カバー工法の施工の様子をご紹介します。
屋根カバー工法は一般的に高圧洗浄を行いません。しかし、あまりにもホコリや汚れ、カビなどが溜まっている場合や、お客様が汚いままカバーすることに抵抗をお持ちの場合に実施します。
作業中
作業後
もちろん、下屋根(1階部分の屋根)も、モスグリーンのスーパーガルテクトで屋根カバーしました。
つづいて、外壁塗装の前に行った、高圧洗浄と目地シール修繕作業をお届けします。
目地シール撤去
プライマー塗布
シーリング充填
サッシ周りや、外壁の奥まった部分の入隅(いりずみ)は、古い目地シールの上に新しいシーリングを充填する増し打ちを行いました。
目地シール修繕を終えると、やっと外壁塗装です。
下塗り
中塗り
上塗り
下塗り
ケレン作業
中塗り
下塗りを終えた後に、再度ケレン作業を行なっているのは、「目荒らし」ともいい、あえて表面に凹凸をつけて、塗料をくっ付きやすくしているんです。自動車の塗装でも用いられている方法ですよ〜
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉上尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.